アルカディアガンダム☆6完成

2022年12月14日

SDガンダムオペレーションズに☆6アルカディアガンダムなんてありません。

正式名称はクロスボーンガンダムX1フルクロス☆6-11です。

何故、自称アルカディアガンダムなのか?

クロスボーン系は髑髏がイメージですよね。

髑髏と言えばキャプテンハーロック(オジサン世代なら知ってるかな)

「骨になっても闘う」

それがドクロ旗の合言葉です。

12月14日は大事な記念日(自己都合)でもあるので、何とかレアリティアップを完成させたくて頑張ってきました。

んで、結局当日になってしまい、、、。

クロスボーンガンダムX1フルクロスを☆6にRU

母体となる☆5-9中クロスボーンガンダムX1フルクロスは準備完了。

イベント配布品なのでユニット入手&カリスマ5を作るのは難しくないかと。

上手いタイミングでスクショも撮れました(^▽^)/

近くて遠い☆6クロスボーンガンダムX1フルクロスへの道のり

覚醒後カスタマイズを5にして、いよいよ☆6へレアリティアップ!

げっ、中RU許可証と記憶チップが全然足りない。

記憶チップは欠片を交換すればいいので即準備出来るけど、許可証は大問題。

中☆5レベル90のユニットを分解するか、他属性の許可証を交換(3個で1個)するかの2択。

もし交換するとなると中365個不足ですから他属性許可証が1095個必要!

これは断捨離(分解)しかありません。

む~悩みまくった結果

5-11ガンダムF91ヴァイタル(2)、5-10リックドム・ドズル専用機(1)、5-10ガンダム4号機BST(1)、5-8リックディアス(3)、5-8フェネクス(3)、5-7ガンイージ(4)を全部分解!

これで中RU許可証を391確保、あっカッコの数値はカスタマイズです。

しかしここまで育成したユニット断捨離するのはちょっと心がね~、F91ヴァイタルは主力としてもお世話になったし。

それでも断捨離するのがSDガンダムオペレーションズの宿命。

んで、記憶チップの欠片を「木星戦役14個」に交換完了。

ふう~準備OK、いよいよ☆6に変身~

クロスボーンガンダムX1フルクロス☆6-11登場

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!アルカディアガンダムR4-18完成

違うか、クロスボーンガンダムX1フルクロス☆6-11完成。

ん?R4-18って何か?リアルプライベートの話なんでナイショです。

さて完成と書きつつもここから又、育成の始まりだったりするわけで。

レベル110に上限解放&メインパーツレベル上げ

まずは上限解放してレベル110MAXまで育成出来るように準備です。

で、メインパーツは入れ替わっているのでレベル10になるまで緑パーツを合成していきます。

第3パーツは☆5の時に付けておいたのである程度レベル上がってる状態、HP特化型。

本日の作業はここまで。

レベルをギリ110未満で止めているのは、緑強化パーツを合成していくだけで結果110に届くからです、相変わらずセコイ。

クロスボーンガンダムX1フルクロス完成まで(本番)

もちろんレベル110&パーツレベル10で完成じゃありません。

リーダーエフェクトも厳選しなきゃだし、、、それより何より☆6ユニット強化と言えば、

ユニットチューン&テクニカルカスタム

です。実はこれが一番大変だったりしてね。

地道に遊んでいけば来年の12月14日までには仕上がるでしょう。

その時は☆6アルカディアガンダムR5-19にバージョンアップしているはずです(謎)。

又、次の一年よろしくお願いしますm(__)m

-SDガンダムオペレーションズプレイブログ